ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広域連合情報 > 臨時災害放送局

本文

臨時災害放送局

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2025年9月5日更新 ページ番号:0001748

令和7年度「臨時災害放送局情報伝達訓練」を行います

------LCV-FMで「情報伝達訓練」を行います------

・訓練実施日   令和7年10月19日 日曜日

・実施場所    岡谷湖畔公園(多目的広場)特設会場

 【今年度は、岡谷市を主会場として開催される長野県総合防災訓練に併せて実施します】

・訓練放送時間  午前10時00分から午前11時00分までの1時間

・受信チャンネル 「LCV-FM(76.9MHz)」

※※※訓練放送をぜひ実際に聞いて確認してください※※※

令和7年度「臨時災害放送局情報伝達訓練」パンフレット [PDFファイル/765KB]

 

臨時災害放送局とは

 諏訪圏域の市町村において大規模災害が発生した場合に開設する臨時の放送局で、いち早く必要な情報を住民に提供することにより、災害等による被害の軽減化を図り、もって住民生活の安全確保につながることを目的としています。

 臨時災害放送局の役割 [PDFファイル/434KB]

 

〇どんな情報が放送されるの?

 災害の状況、避難所の開設情報等、給水車の開設情報等について、市町村の災害対策本部から発出される情報等が放送されます。

 

〇どうやって放送を聴けるの?

 ラジオやスマートフォンアプリ等から『LCV-FM769』を選局してください。

 

※スマートフォンアプリのダウンロード手順

  1. 下のQRコード、またはアプリストアー等から『FM++(エフエムプラプラ)』アプリをダウンロードし、インストールしてください。
  2. アプリを開き、LCV―FMを選んでください。
  3. LCV―FMが利用できます。

  また、諏訪地域6市町村の防災情報(プッシュ通知)も設定できます。

    エルシーブイエフエムのアプリがダウンロードできるQRコード画像です。

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)