本文
消防指令センターのご紹介
消防指令センターのご紹介
事業概要
諏訪広域消防本部では、平成27年度より諏訪圏内6市町村からの119番通報に対応できる最新の通信指令設備を整備し、諏訪地域の安全・安心を支える高度な消防体制を確立して運用しております。
高機能消防指令センター・消防救急デジタル無線の特徴
- 到着時間の短縮
- 大規模災害への対応
- 住民サービスの向上
- 現場活動支援の強化
119番通報から現場到着までの一連の流れと消防指令センターの主な機能
通報
指令台(119番通報・Net119・メール119・Fax119)
通常の電話による通報だけでなく、聴覚などに障害がある方からは、スマートフォンや携帯電話の画面操作により通報ができるNet119、EメールやFaxを使った通報を行うことができ、一般の通報と同様に迅速な出動指令を行うことができます。
- Net119についてのご案内→Net119案内ちらし[PDFファイル/292KB]
- Net119登録に係る申請書はこちら→各種申請書様式集
統合型位置情報通知システム
携帯/IP119番通報発信者の発信位置情報を通信事業網より受信し、指令システムと連携して、迅速に災害点を特定できます。
受信・情報整理
高機能消防指令センター
発信者位置情報・地図検索・自動出動指定装置等の組み合わせにより、より迅速で高度な指令業務に繋げます。
高所監視カメラ装置
管内を一望できる岡谷基地局、杖突峠基地局に設置された高倍率・高感度の監視カメラにより、火災・災害事案対応時の状況把握にいかします。
指令予告・指令
音声合成装置
指令予告、出動指令等の内容を自動的に合成し、即時に署所・車両に送信します。
指令員は緊急通報の受付をしながら指令をかけることができ、出動までの大幅な時間短縮が図れます。
消防救急デジタル無線
特定事業関係者間で通信可能なセレコール通信など、高度な無線統制による、的確な事案対応につなげます。
出動
署所端末装置
各署所等に設置して、指令台からの出動指令の受令および署所のアンプの制御、署所の車両状況入力等を行います。
車両運用端末装置
出動車両の位置を自動的に検出し、災害現場への自動ナビゲーションを行います。
また、位置情報を消防指令センターへ伝送することにより、指令室で車両位置及び動態情報を見ることができます。
現場活動
現場映像情報収集装置
災害現場の状況動画を、携帯電話回線網を通じて消防指令センターへリアルタイムに伝送されます。
消防指令センターでは、映像サーバーにデータを蓄積しながら、多目的情報表示盤等へ表示することができます。