ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 諏訪広域消防本部 > 各種救命講習のご案内

本文

各種救命講習のご案内

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2023年3月16日更新 ページ番号:0004328

救命講習のご案内

 諏訪広域の各消防署では、もしもの時に尊い命を守ることができるよう、応急手当の知識と技術を身に付けていただくための講習会を開催しています。
 講習会では軽度のけがの手当てや、呼吸が止まり、心臓が止まってしまった時の人工呼吸と胸骨圧迫といった心肺蘇生法、最近見かける機会が多くなったAEDの使い方まで、学科と実技で指導します。
 各講習は無料です。

講習の種別と概要

講習種別 講習時間 講習内容 認定証等の交付
普通救命講習1 3時間
  • 心肺蘇生法(主に成人に対するもの)
  • AEDについての理解と正しい使用法
  • 異物除去法・大出血時の止血法
普通救命講習
修了証
(1~3)
普通救命講習2 4時間
  • 心肺蘇生法(主に成人に対するもの)
  • AEDについての理解と正しい使用法
  • 異物除去法・大出血時の止血法

※一定の頻度で心停止の対応をすることが期待される方
が対象です。

普通救命講習3 3時間
  • 心肺蘇生法(主に小児・乳児・新生児に対するもの)
  • AEDについての理解と正しい使用法
  • 異物除去法、大出血時の止血法
上級救命講習 8時間
  • 心肺蘇生法
  • AEDについての理解と正しい使用法
  • 異物除去法、大出血時の止血法
  • 傷病者管理法、副子固定法、熱傷の手当、搬送法等
上級救命講習
修了証
救命入門
コース
45分
90分
  • 胸骨圧迫
  • AEDの使用法
救命入門コース
参加証
その他の講習 消防本部または最寄りの消防署へお問い合わせください。

 ※詳細は諏訪広域消防本部応急手当の普及啓発活動等実施要領​をご確認ください。

令和6年度 講習会日程

 令和6年度は下記の日程で講習会を開催いたします。
 お問い合わせは、開催署または諏訪広域消防本部警防課までご連絡ください。

普通救命講習1

開催日時 開催場所 講習時間等

5月 12日 (日曜日) 9時~12時

諏訪消防署
Tel:0266-52-0119

3時間(定員30名)

8月 24日 (土曜日) 9時~12時

岡谷消防署
Tel:0266-22-0119
3時間(定員30名)

11月 17日 (日曜日)  9時~12時

富士見町保健センター(富士見消防署)
Tel:0266-61-0119

3時間(定員30名)

2月 9日 (日曜日) 9時~12時

下諏訪消防署
Tel:0266-28-0119
3時間(定員20名)

上級救命講習

開催日時 開催場所 講習時間

9月 14日 (土曜日) 9時~18時

茅野消防署
Tel:0266-72-0119

8時間(定員30名)

応急手当普及員講習1

開催日時 開催場所 講習時間

11月1日(金曜日)・2日(土曜日)・3日(日曜日)
各日 9時~18時

原消防署
Tel:0266-79-2442
8時間×3日間(定員30名)

注意事項

  • お申し込みは、電話等により開催消防署へ直接連絡してください。
  • 受付は開催日の1ヶ月前から行い10日前または定員に達した時点で締め切りとします
    (受付時間は8時30分から17時15分の間)
  • 応急手当普及員再講習については、講習受講日等がまちまちであり、年1回の再講習では失効してしまう場合があります。そこで、当消防本部で受講した方のみ、普通救命講習1の受講でも応急手当普及員の再認定を可能とします。なお、講習実施の際は、講習者にその旨をアナウンスすると共に、指導に関するカリキュラムを盛り込む等考慮します。
  • 発熱や咳症状など、体調不良の方は参加を控えて下さい。

お申し込み

その他

  • 救命入門コース受講後、概ね12ヶ月以内に普通救命講習1へのステップアップを兼ねた「実技救命講習(120分)」を受講することで、普通救命講習に必要なカリキュラム及び受講時間(3時間)を一定期間内に終了したものと認定し、普通救命講習1の修了証を交付します。
  • 講習は実技中心に行いますので動きやすい服装でご参加ください。
  • 普通救命講習1~3・上級救命講習終了後は修了証を交付しますので、氏名、生年月日、過去受講歴修了証の有無をお伺いします。修了証をお持ちの方は持参してください。